オンライン介護セミナー


2020年度より、新型コロナウイルスの感染防止を目的として、従来の対面型セミナーに加えて、オンラインでの介護セミナーを行っています。

オンライン介護セミナーの特長

限られた環境や時間のなかで集中して学んでいただけるよう、オンラインセミナーではさまざまな工夫を凝らしています。幸い、対面型のセミナーと同様に、これまで受講いただいた方の満足度も極めて高く、セミナー後のアンケートでは約97%が「満足した」と回答されています。

対面型のセミナーに近い、没入感の高い画面構成

特長1.対面型のセミナーに近い、没入感の高い画面構成

オンラインセミナー受講画面は、講師がマンツーマンで話しかけるような構成となっています。一般的なオンラインセミナーと比べて没入感が高く、集中して受講いただくことが可能です。

セミナー後も「読んで使える」充実した資料をPDFでご提供

「読んで使える」充実した資料

セミナーを受講いただいた方には、セミナーで使用した資料を中心に、PDF一式をご提供。書店で販売されているのと同等、またはさらにボリュームのある内容となっており、セミナー後も繰り返し読んで活用できます。

オンラインセミナー初心者にもわかりやすい受講マニュアルをご用意

特長3.オンラインセミナー初心者にもわかりやすい受講マニュアルをご用意

初めてオンラインセミナーを開催する企業様、受講する方のために、基本的なツールの使い方をまとめたマニュアルをご用意。「最初の一歩」が踏み出しやすくなっています。

取り扱いテーマ

下記は実際に行ったオンラインセミナーテーマのサンプルです。ほかにも多くのテーマに対応しており、複数のテーマを組み合わせて実施することも可能です。

一般の方、従業員向け

  • 介護の現状と必要な心構え
  • 仕事と介護を両立するための各種制度
  • 在宅介護サービスのポイント
  • 介護ストレスを軽減するためのポイント
  • 知っておきたい介護のお金の「聞き出し方」「守り方」「準備方法」「軽減手続き」
  • 知っておきたい認知症の「データ」「症状」「予防&治療」「つきあい方」
  • 知っておきたい遠距離介護のポイントと、施設介護のポイント

管理職向け

  • 介護離職ゼロの職場環境を整えるための3つのポイント

人事担当者向け

  • 介護離職ゼロの職場を実現するための人事の役割とは

受講者の声

  • ご自身の実体験も踏まえたうえでの説得力のあるご説明だと思いました。
  • 先生のお話がスムーズでとても聞きやすかったです。はじめて介護教室を受けましたが、とても勉強になりました。
  • 妻の母親が認知症になり今施設へ入居しており、面会時の対応の仕方、考え方が学べた。
  • 分かりやすかったです。知らない知識を得ることができました。(コミュニケーションの取り方等)
  • 介護は誰にでも発生する事(特別な事では無い)と理解出来た。
  • セミナーを聞いていなければ症状が理解できず、感情的になっていた可能性があった。
  • 自らの介護体験を踏まえて、介護保険等を含めた介護制度について表層的、教科書的ではなく、具体的かつ突っ込んだお話しをしていただけたので、大変勉強になった。今後は自らもっと勉強しようと思えました
  • 介護についてあまり理解していない、理解するのを避けていたところがあったが、改めて多くの方が認知症になるのだと理解し、自分の家族がなった際の事を深く考えさせられた。
  • 認知症患者に対する接し方がわかった。認知症において、無理にでも診察受けるべきポイントがわかった。
  • 資料が判りやすかった。先生の説明も面白かった。今後の為になりそう。
  • コミュニケーション術は具体的で、参考になる項目が多く、ケアハウスに居る高齢の母(92歳)に面会する際には、使ってみようと思いました。
  • 制度の内容や問い合わせ先等を詳しく説明していただけて、今後実際に介護をする立場になった時に役立つと思いました。
  • ケアマネージャーの選び方が参考になった。具体的だったため地域包括支援センターが最初に行くべきところだと分かった。
  • この問題に向き合う事の大切さが理解できた。(問題から逃げたら、余計に自らの首をしめる事になる)
  • どこにいけば情報があるのか分かったのと、実際に介護が必要になった時の対処について教えていただけました。

(セミナー後のアンケートより抜粋)


TOP